音楽練習帳 for cello ・・・
湘南にて: シニアのチェロを学ぶ人への応援サイト
Home
クラシック
日本の曲
ポピュラー
ブログ
お知らせ
検索
検索
私の雑記帳
再び騒音の世界へ
詳細
公開日:2024年03月17日
参照数: 250
静かな世界を捨て、再び騒音の世界へ戻りました。
昨日
「補聴器」
を購入しました。
その Before - After の世界は、やはり大きく違い、多少の失望感とともに現実世界へ戻りました。
続きを読む…
音楽修行の道
詳細
公開日:2024年03月15日
参照数: 257
企業をリタイアしてから数年、また音楽をーそれも楽器を学び直したいと思いました。
が、困りました。
まず学ぶ入り口が分からないのです。
続きを読む…
音源の理由と使いかた
詳細
公開日:2024年02月27日
参照数: 296
なぜこんな音源がいると思ったか。
音楽的表現以前の 正確なガイドがない自己練習はみじめです。
このサイトを開発した私の裏話です。
続きを読む…
楽しい記号
詳細
公開日:2024年02月17日
参照数: 250
いま、2曲のアンサンブルの練習に取り掛かっています。
その楽譜に奇妙な記号がありました。
音楽譜は、大変な量の音楽記号が書かれていますが、はて、これは見たことがありません。
続きを読む…
マエストロ小澤征爾さん
詳細
公開日:2024年02月14日
参照数: 242
2024年2月6日、指揮者の小澤征爾氏が亡くなりました。 心不全の由、享年88歳でした。
続きを読む…
やはり生オケがいい
詳細
公開日:2024年02月08日
参照数: 289
現在、私の所属する音楽団体には、本格的なオーケストラ練習会が隔週にあります。
私は、その練習会に見学を毎回させてもらっています。
やはり、生のオーケストラはいい。素晴らしい音が聴けます。
続きを読む…
シニアが音楽を楽しむには
できないから、足りないから、前に
音楽三昧
高齢者には楽器演奏がいい
8 / 11
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
現在地:
ホーム
ブログ
最新の音源登録
ディヴェルティメント k136(全)
テレマン)ヴィオラ協奏曲
Ave Verum Corpus K618 - 2025
Ave Verum Corpus K618 - 2023
オーボエとヴァイオリンのための協奏曲
本サイトについて
音源の作成条件・環境
モバイルで聴きながら自己練習
曲を繰り返し聴く場合(new)
音楽の著作権について
お問合せ
ブログ
蜂窩織炎
Ave Verum Corpus
PCが回復しました。嬉しい!
Hiroshima 80年、平和記念式典に寄せて
コロナに罹ってしまいました。
所属団体
湘南リラ弦楽アンサンブル
*「楽しく奏で25年」(新聞記事)
NPO)湘南ふじさわシニアネット