音楽練習帳 for cello ・・・
湘南にて: シニアのチェロを学ぶ人への応援サイト
Home
クラシック
日本の曲
ポピュラー
ブログ
お知らせ
検索
検索
私の雑記帳
アンサンブルらしさ
詳細
公開日:2025年02月26日
参照数: 244
この練習は、とても面白く感じました。
それに各パートの音が良く聞こえることもあって、各パートの「掛け合い」の愉しさ、
大きな曲の流れの雰囲気もつかめました。
続きを読む…
生徒でいられる場所
詳細
公開日:2025年02月26日
参照数: 230
スポーツの世界は特にそうだと思うのですが、一度活躍したことがある人はどんな時でもその価値を示そうとします。
(どうだスゴイだろう) でも、・・・・
続きを読む…
素人の哀しさ
詳細
公開日:2025年02月04日
参照数: 222
でも、何と言ってもチェロを弾くことが「粗く」なりました。
直接の原因は、多分曲のスピードにあると感じています。
これは、一昨年に隣の市のオーケストラに参加した時も感じました。
チェロの「音」を疎かにしています。
続きを読む…
春はあけぼの
詳細
公開日:2025年01月18日
参照数: 229
この年明けの季節は、関東の日の出は7:00ころです。
寒い冬、私が起きる時間はおよそ6:30ころ、
リビングのカーテンを開けると、東の方角から朝日が差し、南の空は雲ひとつない薄いブルーの空が広がり、地平近くはオレンジ色です。
この蒼からオレンジのグラデーションが、誠に素晴らしいものです。
続きを読む…
いよいよバッハが始まりました。
詳細
公開日:2025年01月09日
参照数: 196
いよいよ貧実から、バッハの曲が始まりました。
題名は、
「オーボエとヴァイオリのための協奏曲」
です。
私は
バッハ
を初めて弾きます。
続きを読む…
湘南台 第九演奏会 12/22(日)
詳細
公開日:2024年12月25日
参照数: 182
小田急線 湘南台駅地下広場で、12/22(日)第九演奏会が開かれました。
年の終わりに、この歌を聴かないと年を越せない、くらい日本人の感性に合います。
益々、戦争という言葉が身近になる今の世の中で、この歌は、ホント、世界中の人に歌って欲しいと切実に思います。
続きを読む…
今年の練習ー最終回12/19
困ったーPCトラブルです!
出逢いました 5b楽譜に
読書週間 いい言葉
3 / 11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
現在地:
ホーム
ブログ
最新の音源登録
ディヴェルティメント k136(全)
テレマン)ヴィオラ協奏曲
Ave Verum Corpus K618 - 2025
Ave Verum Corpus K618 - 2023
オーボエとヴァイオリンのための協奏曲
本サイトについて
音源の作成条件・環境
モバイルで聴きながら自己練習
曲を繰り返し聴く場合(new)
音楽の著作権について
お問合せ
ブログ
蜂窩織炎
Ave Verum Corpus
PCが回復しました。嬉しい!
Hiroshima 80年、平和記念式典に寄せて
コロナに罹ってしまいました。
所属団体
湘南リラ弦楽アンサンブル
*「楽しく奏で25年」(新聞記事)
NPO)湘南ふじさわシニアネット