音楽練習帳 for cello ・・・
湘南にて: シニアのチェロを学ぶ人への応援サイト
Home
クラシック
日本の曲
ポピュラー
ブログ
お知らせ
検索
検索
私の雑記帳
シニアが音楽を楽しむには
詳細
公開日:2024年01月25日
参照数: 269
シニアが健康のため楽器を練習することは、健康にもよく、最近のブログでも紹介しました。
でも、シニアは何とか壁を超える努力と工夫が必要です。それは自分の
「身体の衰え」
をどう騙していくか、です。
続きを読む…
できないから、足りないから、前に
詳細
公開日:2024年01月14日
参照数: 245
楽器をはじめたのが遅いので、「他の人ほど指が回らない」が、「よく弾ける人がうらやましいとは思わない」。
日本のコントラバス界を代表する奏者の
池松宏
氏はいいます。
続きを読む…
音楽三昧
詳細
公開日:2024年01月11日
参照数: 320
音楽三昧の日々。
何とか三昧、という言葉は、とても幸福な状態がイメージされます。
何か人生の、究極的な快楽の感じがします。
続きを読む…
高齢者には楽器演奏がいい
詳細
公開日:2024年01月06日
参照数: 276
世の中、人口比で高齢者のウェイトが上がってきています。
かく言う私もその一人です。
若者世代への負担にならないような、人生後半の生き方をせねばなりません。
続きを読む…
このサイトの利用
詳細
公開日:2023年12月28日
参照数: 233
このサイト ー「音楽練習帳」は、掲載した「音源」が使えるものなら、
どなたでも
、お使いください。
無論、無料で、断わりも許可も不要です。
続きを読む…
プロとアマの差
詳細
公開日:2023年12月17日
参照数: 249
この1年間で痛感したことは、やはりプロは「すごい!」です。
アマオケの各パートは「プロ、またはプロ級」の人が支えます。
続きを読む…
アンサンブルへの挑戦
音への憧れ
市民オーケストラのリーダ
フラット「b」の難関
9 / 11
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
現在地:
ホーム
ブログ
最新の音源登録
ディヴェルティメント k136(全)
テレマン)ヴィオラ協奏曲
Ave Verum Corpus K618 - 2025
Ave Verum Corpus K618 - 2023
オーボエとヴァイオリンのための協奏曲
本サイトについて
音源の作成条件・環境
モバイルで聴きながら自己練習
曲を繰り返し聴く場合(new)
音楽の著作権について
お問合せ
ブログ
蜂窩織炎
Ave Verum Corpus
PCが回復しました。嬉しい!
Hiroshima 80年、平和記念式典に寄せて
コロナに罹ってしまいました。
所属団体
湘南リラ弦楽アンサンブル
*「楽しく奏で25年」(新聞記事)
NPO)湘南ふじさわシニアネット