私の雑記帳

今年2025年の夏至は、6月21日(土)でした。
急に夏のような日々が続き、うっかり夏至と気づかずに過ぎていました。

今年も暑い夏になりそうです。
TV等では、「熱中症」に注意、水分の補給をしっかり、と伝えています。
こんな日が続くと、スポーツジムに通っている有難さを実感します。
十分にエアコンの効いた室内で、運動ができます。
ストレッチ、ウォーキング、緩いジョグ、自転車漕ぎ、筋トレ等々ほぼ2時間、心地好い汗をかくことができます。
最後は、温泉に入り十分リラックスします。

このところ少々トラブルを抱え、忙しかったこともあり、余計リラックスに努めています。
週2-3回通うこのルーチンに近い運動をする機会のお蔭で、随分気持ちを立て直すことができています。
仕事で一杯の頭と身体を、全く異なる「運動の世界」で過ごすこの時間は、私にとってはとても大切な時間です。
作家の村上春樹氏が何かの本で書いていますが、「ちょっとイヤなことがあると、僕は普段より少し長く走ります」
と。その気持ちは分かります。

私がマラソンを走ることを始めたのも、これに近い経験からです。
現役時代には、皆それぞれの「リラックス法、睡眠法」を開発するものですが、
私は「走ること」を選びました。
それが嵩じて、定年を迎えた年には、初めてのフルマラソンをホノルルで走りました。
これはとてもいい経験でした。
リタイヤしても、十分な健康維持法と趣味を持てたのです。

ジムに通い始めてから、もう6-7年になります。
75歳を迎えると、少しずつ運動量が減ってくることが実感です。
緩いジョグは、当初の 2km から最近では 1km に落ちました。
その代わり、ストレッチ(マット)に時間をかけています。
自分のために、またカミさんのためにも、より長く元気な状態でいたいと思います。
お蔭さまで、以前より少し筋肉量が増えている実測値がでています。

以上
 gakufu a