welcom
ようこそ
- 詳細
- カテゴリー: welcom
- 参照数: 4052
企業をリタイアした後、音楽と楽器を習い始めました。
ここは弦楽器(特にチェロ)の演奏の基礎を「自習する」サイトです。
楽器は、まず自分で弾くことから始まります。
音楽の先生に就いて正しい基本を学ぶことは勿論ですが、自宅(自己)練習が必須です。
でも歳をとると手・指の動作が鈍くなります。
そこで、遅くても正確なテンポで、正確な音程で自習をリードしてくれる「私の先生」が必要と考えました。
そうです、まず「楽譜を、ゆっくり、キチンと正確に弾く」ことがスタートです。
こうした自習をリードしてくれる音源が、このサイトにあります。
また、息抜きのために、私の好きな曲のピアノ伴奏曲も採録してみました。
時には、好きな曲を弾いてリラックスします。
(スマホの場合、「メニュー」は最上部のタイトル下にある「三本線」のマークをクリックします)
繰り返し聞く方法 (New)
- 詳細
- カテゴリー: welcom
- 参照数: 124
曲の途中を何回も聴きたいケース
音楽の著作権について
- 詳細
- カテゴリー: welcom
- 参照数: 216
1.電子楽譜メーカ KAWAI
スコアメーカと著作権 (作成した「電子楽譜」の配布は禁止)
2.その他
その他の資料 (音楽著作権ー期間等、耳コピー、有料/無料 他)
以上
音源について
- 詳細
- カテゴリー: welcom
- 参照数: 315
音源作成上の環境と条件
1)電子譜作成ツール: 「KAWAI スコアメーカーZERO」
PDF楽譜の自動読み取り&AIによる復元精度向上の機能から採用しました。
2)目的:音源は、練習用の目的を達成するため、かなりシンプルです。
(演奏を聴かせるためではありません。ビブラート等の演奏技術は無視)
特徴:自分のパートの単独音源が聴けます。
オーケストラ譜、アンサンブル譜の初期練習期に効果があります。
ただし、休符時の他の音源(主として主旋律バイオリン)は、
最近の音源には入れるようにしました。
3)音源の正確度:音程(音の高低)とテンポ(リズム等)は正確です。
ただし、楽譜の電子化の過程での自動読み取り時、または手作業
入力・修正時のミス等が一部含まれる可能性があります。
4)音源の速度:基本的には、楽譜の指定に従いますが、練習用目的なので
指定よりゆっくりとした速度で作成し、登録しています。
メトロノーム音は常に設定しました。
5)音源の表現度:楽譜の「強弱記号」は無視しています。(曲の明瞭化のため)
まずは「弾く力、弾ける力」を付けることを目指します。
注:不備があれば、その箇所をお知らせください。即、修正します。